是枝裕和監督に聞く 映画『真実』インタビュー
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 韓国・江陵で開幕した第1回江陵国際映画祭で、
是枝裕和さんにインタビューさせていただきました。
#WATCHA
📝是枝裕和さんの作品情報をWATCHAでチェック
『真実』 watcha.com/ja-...
『万引き家族』 watcha.com/ja-...
『三度目の殺人』 watcha.com/ja-...
『海よりもまだ深く』 watcha.com/ja-...
『海街diary』 watcha.com/ja-...
『そして父になる』 watcha.com/ja-...
『奇跡』 watcha.com/ja-...
『空気人形』 watcha.com/ja-...
『歩いても 歩いても』 watcha.com/ja-...
『花よりもなほ』 watcha.com/ja-...
『誰も知らない』 watcha.com/ja-...
『DISTANCE』 watcha.com/ja-...
『ワンダフルライフ』 watcha.com/ja-...
『幻の光』 watcha.com/ja-...
素晴らしいインタビューでした。インタビュアーの方がしっかり勉強していて、こんなに濃密なインタビューは久しぶりに聞きました。
✨「(あなたの兄さんは、あなたのことを愛している)最後は、兄さんのところに行きなさい」✨と、私は言われていて、その「兄さん」が、是枝監督さんの中に、生かされているように感じます💐
何て素晴らしいインタビューでしょう。イ・ジスさんの質問の内容/質もすごく高いですし、是枝監督の答えも、特に「真実について」の解答が心に響きました。『真実』は明るい雰囲気の映画なのですね!私にとっては、自分と母との関係が重なってしまい、最初から最後まで涙が止まりませんでした。何層にも重なる母子象。可愛がってくれた祖父母の事も思い出されて、、、、。私も毒母を持ち、映画の中の娘に共感する事が多かったのですが、一方で母親の立場を知り、きっと私の母も、娘の私の事を「扱いにくい」「自分を愛してくれない」「冷たい」存在だと「勘違い」していたのかもしれません。お互いに愛しているのに、あまりに近い存在でありすぎるために食い違いが起こり、同じ事柄でも全く違う見方をして、いつしかすれ違ってしまっていたのだろうと思うと、母の気持ちに少し近寄ることができた気がします。私の母は映画の母親以上に信じられないほど嫉妬深い人なのですが、私が母の愛を求めていたように、母も私からの愛を死ぬほど求めていたのかもしれません。私は両親に毒親である事を指摘してしまってから絶縁されているため、映画内の母子のように和解をする日は来ないかもしれませんが、ずっと許せなかった母の事を、映画の母子を見る中で許すことが出来たという意味で、この映画は私の人生にとってとても大きな意味をなす映画になりました。ありがとうございました。
本当に素晴らしいインタビューで感動しました。是枝監督からこれらの言葉を引き出したインタビュアーさん尊敬です! 素晴らしい。
すごくいいインタビュー動画だと思います
女優を「事後の場面で行為は無いから」と騙して現場におびき寄せて「早く脱いで前貼りを付けて」と無理やり脱がせた性的加害行為について、是枝裕和は説明責任を果たせよ。